|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring ・ 春風 : [はるかぜ] (n) spring breeze ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 柳 : [やなぎ] 【名詞】 1. willow 2. slim ・ 之 : [これ] (int,n) (uk) this ・ 助 : [すけ] (n) assistance
春風亭 柳之助(しゅんぷうてい りゅうのすけ)は落語の名。過去に6人ほど確認されている。 *麗々亭 柳之助(柳の助とも) - 初代麗々亭柳橋門下。存在した時期は弘化から寛永頃。『落語家奇奴部類』、『大江戸昔噺連名家枝葉鏡』などに見える。 *春風亭柳之助 - 後の春天斎柳一、色物で奇術を得意とした。(橋本錦太郎) *春風亭柳之助 - 後の春風亭桃枝(田波のち坂巻芳松) *春風亭柳之助 - 大正中期から昭和初期頃にかけて睦会の連盟、番付に見える。 *春風亭柳之助 - 後の5代目春風亭柳昇。 *春風亭柳之助(1951年8月20日 - ?) - 5代目春風亭柳昇門下。師匠の前名を貰ったが二つ目で廃業。(小林正雄) ---- 春風亭 柳之助(1966年(昭和41年)9月27日 - )は落語家。本名 荒木 大作(あらき だいさく)。鹿児島県大口市(現・伊佐市)出身。日本大学卒業。出囃子は「恋の痴話文」。落語芸術協会所属。 *1991年10月 - 5代目春風亭柳昇に入門し「柳作」を名乗る。 *1992年4月 - 初高座。 *1996年4月 - 二つ目昇進し師匠の前名「柳之助」と改名。 *2003年7月 - 師匠柳昇死去に伴い兄弟子の9代目春風亭小柳枝門下へ。 *2006年5月 - 同名で真打昇進。 == 出典 == *諸芸懇話会、大阪芸能懇話会共編『古今東西落語家事典』平凡社、ISBN 458212612X 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「春風亭柳之助」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|