翻訳と辞書
Words near each other
・ 昭和40年
・ 昭和40年不況
・ 昭和40年代
・ 昭和40年会
・ 昭和40年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和40年台風第29号
・ 昭和41年
・ 昭和41年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和41年台風第24・26号
・ 昭和42年
昭和42年7月豪雨
・ 昭和42年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和43年
・ 昭和43年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和43年台風第7号
・ 昭和44年
・ 昭和44年全日本6人制バレーボール総合選手権
・ 昭和45年
・ 昭和45年不況
・ 昭和45年全日本6人制バレーボール総合選手権


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

昭和42年7月豪雨 : ミニ英和和英辞書
昭和42年7月豪雨[しょうわ42ねん7がつ ごうう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

昭和 : [しょうわ]
 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [ごう]
 【名詞】 1. fine feathers 2. writing brush 3. a little
豪雨 : [ごうう]
 【名詞】 1. heavy rain 2. cloudburst 3. downpour 
: [あめ]
 【名詞】 1. rain 

昭和42年7月豪雨 : ウィキペディア日本語版
昭和42年7月豪雨[しょうわ42ねん7がつ ごうう]

昭和42年7月豪雨(しょうわ42ねん7がつ ごうう)とは、1967年(昭和42年)7月に発生した水害(豪雨災害)。
== 概要 ==
この年は年始から異常気象が続いた。年始の寒波、春先の高温多雨、5月から6月の異常渇水、それに続いて梅雨期は6月末から7月上旬の短い期間、そして7月以降はまた渇水・干ばつとなり、8月には羽越豪雨が発生している。そしてこの年の台風は39と歴代最も多い年であり、昭和42年台風第34号が10月28日に日本上陸、と気象記録が残る年である。この年の短い梅雨の間に発生したのがこの豪雨災害である。
この豪雨災害は集中豪雨として西日本の各地を襲い、被害は24府県に及び、死者行方不明者は350名を、建物被害は30万戸を超える大惨事となった〔。時間最大雨量は長崎県佐世保市の125.1mm、一日最大雨量が兵庫県神戸市の361.1mm〔。いくつかの都市で災害救助法が適用されている。
特に背後に山地がある港町では大雨による土砂災害が発生し、人的被害を拡大させた〔。この災害を機に、砂防三法の一つ「急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律」が1969年(昭和44年)制定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「昭和42年7月豪雨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.