|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 昭和 : [しょうわ] 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 池 : [いけ] 【名詞】 1. pond
昭和池(しょうわいけ)は、兵庫県加東市にあるため池。昭和池ダムにより堰き止められた山池で、ため池としては兵庫県内2位の貯水量を誇る。 == 概要 == 昭和初期に三草山山麓の三草川上流およびカラクニ谷を堰き止めて作られたため池。下流町村約1000町歩への補給を意図され築かれた。貯水量は1,502千m3でため池としては船木池(小野市)の1,615千m3に次ぎ、県内2位。堤体の高さは、31.2mで上田池(南あわじ市)41.5m、成相池(南あわじ市)33.0mに次ぎ3位。 1924年(大正13年)に大旱魃を経験したことから、上福田、加茂、社、福田の各町村の水不足を解消すべく、1925年(大正14年)8月、社町社(現在の加東市社)の区長会において、貯水池の建設や朝鮮水害義援金募集などの議題が協議され、県営の昭和池ダムの建設計画が浮上し、昭和の始めには完成された。このため昭和池と命名された。築造に際しては多くの犠牲者を出している。工事には多くの韓国人労働者が徴用された。 また、この池は水上オートバイの練習場になっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昭和池」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|