|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
昭島駅(あきしまえき)は、東京都昭島市昭和町二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である。 == 歴史 == * 1938年(昭和13年)1月25日 - 青梅電気鉄道の昭和前仮停留場として開業。旅客・貨物取り扱いを開始。 * 1938年(昭和13年)12月25日 - 駅に昇格。昭和前駅開業。 * 1944年(昭和19年)4月1日 - 青梅電気鉄道が戦時買収私鉄指定により国有化。国鉄青梅線の駅となる。 * 1959年(昭和34年)10月1日 - 昭島駅に改称。 * 1971年(昭和46年) * 1月1日 - 貨物取り扱いを廃止。 * 3月 - 駅舎を改築。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。 * 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。 * 2016年(平成28年)3月8日 - みどりの窓口営業終了。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昭島駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|