翻訳と辞書
Words near each other
・ 時計学
・ 時計屋
・ 時計屋の娘
・ 時計店
・ 時計座
・ 時計廻り
・ 時計描画試験
・ 時計方向回転
・ 時計歩度測定器
・ 時計皿
時計算
・ 時計草
・ 時計装置
・ 時計観覧車
・ 時計遺伝子
・ 時計野はり
・ 時計館の殺人
・ 時評
・ 時課
・ 時課経


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

時計算 : ミニ英和和英辞書
時計算[とけいざん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時計 : [とけい]
 【名詞】 1. watch 2. clock 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計算 : [けいさん]
  1. (n,vs) (1) calculation 2. reckoning 3. count 4. (2) forecast 

時計算 : ウィキペディア日本語版
時計算[とけいざん]
時計算(とけいざん)はある時刻を基準にして、時計の長針と短針(および秒針)のなす角が特定の角度になるのはいつか、もしくは時刻が与えられたときの長針と短針のなす角を求める問題。追いつき旅人算の応用である。
あるいはまた、左右線対称の時刻、上下線対称の時刻を求める問題。こちらは出会い旅人算の応用である。中学入試では頻出される。
== 例題1(追いつき旅人算の応用) ==
あるとき、時計を見たところ、長針と短針がちょうど重なっていた。その時計を見たのが5時台であるとき、時刻は何時何分であるか。
* 旅人算の時計盤上のものと考えられる。
* 長針の動く速度:360度/60分=6度/分…(1)
* 短針の動く速度は360度/12時間=360度/720分=0.5度/分…(2)
* 5時の時点では、長針と短針のなす角は、360度×5時間/12時間=150度である。
* (1)・(2)より、長針は短針に1分当たり、6度-0.5度=5.5度追いつくことになる。
* よって、5時ちょうどから150度÷5.5度分後に長針と短針は重なることがわかる。
* したがって、27分に長針と短針が重なることがわかる。5時27分が答えである。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.