翻訳と辞書
Words near each other
・ 晎
・ 晏
・ 晏嬰
・ 晏子
・ 晏子内親王
・ 晏子春秋
・ 晏平
・ 晏幾道
・ 晏弱
・ 晏明
晏殊
・ 晏端書
・ 晏紫
・ 晐
・ 晑
・ 晒
・ 晒 (刑罰)
・ 晒し
・ 晒し刑
・ 晒し台


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

晏殊 : ウィキペディア日本語版
晏殊[あん しゅ]

晏 殊(あん しゅ、991年 - 1055年)は、北宋撫州臨川(現:中国江西省南昌市進賢県)出身の詩人(人)。同叔。息子の晏幾道と共に二晏と称される。
神童と呼ばれ、7歳で文を作った。14歳で宋代最初の童子のための進士の試験を受け、翌年廷試を受けて進士となり、時の皇帝真宗から秘書省正字に任じられた。明道元年(1032年)、参知政事になった。同年、李宸妃の墓志銘に関して仁宗の怒りに触れ〔仁宗の実母・李宸妃の墓志銘は晏殊の執筆である。仁宗は李宸妃から取り上げられ劉氏(後の章献皇后、皇太后)の子とされたが、晏殊は劉氏を恐れ、李妃は1人の公主だけを産んだと記した。〕、、金陵太守に降格された。
慶暦2年(1042年)に中央政界に復帰し、宰相になった。しかし慶暦4年(1044年)、李宸妃の一件を契機に再度多くの非難を受け、収賄を理由として知州に降格された。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「晏殊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.