翻訳と辞書 |
暖秋[だんしゅう]
暖秋(だんしゅう)とは平年(1981 - 2010年の平均)に比べて気温の高い秋のことである。気象庁による3階級表現で9 - 11月の平均気温が「高い」に該当した場合の秋をいう(階級表現に関しては外部リンクも参照のこと)。近年での全国的な暖秋は特に11月を中心に顕著な高温となった2011年など。 == 暖秋の原因 == 秋になっても日本の南の太平洋高気圧の勢力が強かったり晩秋(11月)になっても寒気が弱かったり、また偏西風の蛇行が弱く日本付近に寒気が降りにくい状態の年は暖秋となりやすい。1977年、2003年、2009年のように冷夏の年でも暖秋になったこともあれば、1978年、1984年、1995年、2002年のように猛暑の年でも寒秋になったこともあるので、夏の気温が必ず秋に引き継がれるとは限らない。暖秋の年は早秋(特に9月前半)に厳しい残暑を伴うことが多いほか、気温が高いために紅葉も遅れがちになる。また日本では1998年以降は全国的に顕著な暖秋となる年が多い。これは上記で示した以外に地球温暖化や気候変動なども要因に挙げられる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「暖秋」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|