翻訳と辞書
Words near each other
・ 曲がり角の彼女
・ 曲がり路
・ 曲がり道
・ 曲がる
・ 曲がれ!スプーン
・ 曲が曲がしい
・ 曲げ
・ 曲げられない女
・ 曲げる
・ 曲げれない女
曲げわっぱ
・ 曲げモーメント
・ 曲げ剛性
・ 曲げ割れ
・ 曲げ強さ
・ 曲げ弾性係数
・ 曲げ応力
・ 曲げ抵抗
・ 曲げ易い
・ 曲げ物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

曲げわっぱ : ミニ英和和英辞書
曲げわっぱ[まげわっぱ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
曲げ : [まげ]
 【名詞】 1. flexure 2. bending

曲げわっぱ : ウィキペディア日本語版
曲げわっぱ[まげわっぱ]
曲げわっぱ(まげわっぱ)〔大館曲げわっぱとは 、大館曲ワッパ協同組合。〕とは、スギヒノキなどの薄板を曲げて作られる〔尾鷲わっぱの作業工程 〕円筒形の木製の箱のこと。曲物であり、本体とふたで一組になる。主に米びつや、弁当箱として使われる事が多い。
地域により呼称は異なるが、日本各地の伝統工芸品となっており、青森県藤崎町のひばの曲物、秋田県大館市大館曲げわっぱ江戸時代大館城主佐竹公が領内の豊富な秋田杉に目を付け、武士の内職等に作ることを推奨したことから始まったといわれる〕、静岡県静岡市の井川メンパ、長野県塩尻市奈良井宿の木曽ヒノキを使用したメンパ、三重県尾鷲市尾鷲杉を使用した尾鷲わっぱ、福岡県の杉の博多曲物など各種ある。
わっぱ飯などに使用される。
== 特徴 ==
単なる工芸品と捉えられがちだが、ご飯が傷みにくく、軽量で持ち運びがしやすいといった実用品としての利点がある。ヒノキや秋田杉の美しい木目と色合い、香りの良さ、普遍的なデザイン等が再認識され、老若男女問わず根強い人気がある。
原材料が天然木のため、湿気に弱く、傷みやすいといった欠点もある。本来は無塗装の白木で使われていたが、現在は耐久性を向上させるために漆やウレタンを塗ってある製品が主流となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曲げわっぱ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.