|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
曲駅(まがりえき)は、かつて新潟県西蒲原郡月潟村大字下曲通(現新潟市南区下曲通)にあった新潟交通電車線の駅。 == 駅構造 == 単式ホーム1面1線の地上駅。無人駅。 == 歴史 == * 1934年(昭和9年)10月20日 - 鉄道線白根 - 月潟間に開業。 * 1943年(昭和18年)12月31日 - 新潟電鉄と新潟合同自動車との合併により新潟交通成立、同社の駅となる。 * 1947年(昭和22年) - 乗車券販売の委託が始まる〔『JR・私鉄全線 各駅停車6 中央・上信越590駅』小学館、1993年、183頁。〕。 * 1983年(昭和58年)4月1日 - 無人駅となる〔。 * 1999年(平成11年)4月5日 - 新潟交通電車線東関屋 - 月潟間廃線により廃駅となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「曲駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|