|
【名詞】 1. the written word 2. the written language =========================== ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 書き言葉 : [かきことば] 【名詞】 1. the written word 2. the written language ・ 言 : [げん] 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement ・ 言葉 : [ことば] 【名詞】 1. word(s) 2. language 3. speech ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf
書記言語(しょきげんご)とは、文字を媒介とすることを典型とする言語変種の一つ〔福島(2008)による。〕。 一方書き言葉(かきことば)とは、日常会話ではあまり使われず、主として文章を書くときに使われる語句や語法のことである〔大辞泉「書き言葉」〕。 == 概要 == 一般に口頭言語から派生するとされるが、書記言語は発明されるものであり、子供が自然に習得する口頭言語や手話言語とは区別される。書記言語は社会における役割の違いから、同じ言語集団内でも口頭言語と異なる言語変種をなす。また文章を書く際に用いられる言葉遣いを一般に文語といい、「書記言語」との概念の差は不明瞭である。 「書記言語」の対立概念は「口頭言語」である。但し「書記言語」の対立概念を「音声言語」とすることがあり、その場合の「書記言語」は「文字言語」の意味で用いられている可能性がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「書記言語」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Written language 」があります。 スポンサード リンク
|