翻訳と辞書
Words near each other
・ 書学院
・ 書家
・ 書家 (テレビアニメ)
・ 書寫山
・ 書寫山円教寺
・ 書寫山圓教寺
・ 書展
・ 書峴駅
・ 書店
・ 書店くじ
書店ガール
・ 書店ストライキ
・ 書店員ミチルの身の上話
・ 書庫
・ 書式
・ 書式化文字列攻撃
・ 書式指定文字列攻撃
・ 書式文字列
・ 書式文字列攻撃
・ 書式送り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

書店ガール : ミニ英和和英辞書
書店ガール[しょてんがーる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
書店 : [しょてん]
 【名詞】 1. bookshop 2. bookstore 
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

書店ガール : ウィキペディア日本語版
書店ガール[しょてんがーる]

書店ガール』(しょてんガール)は、碧野圭による日本小説シリーズ。書店を舞台に、女性書店員のコンビを主人公とする職業エンターテインメント小説である。
1作目は『ブックストア・ウォーズ』の題名で刊行されていたが、文庫本化にあたり『書店ガール』に改題された。累計で50万部を超えるヒット作となる。
舞台は東京の吉祥寺の書店だが、3作目の『託された一冊』では、主人公の1人の西岡理子が仙台市の老舗書店のリニューアルを任されたこともあり、東日本大震災の被災地である仙台市や東松島市がもう1つの舞台となっている〔碧野圭『書店ガール』PHP文芸文庫 、PHP研究所、2015年2月22日閲覧。〕。4作目の『パンと就活』では、主人公の1人の宮崎彩加が沼津市出身であることと取手市に出店する店の店長を任されることから、沼津市や取手市が舞台として登場する。
== 制作背景 ==
碧野圭の処女作「辞めない理由」に次ぐ作品が、改題前の「ブックストア・ウォーズ」である。「辞めない理由」もワーキングマザーを扱った女性が主人公の作品だったが、2作目でも働く女性が主人公の作品を書こうと思っていたとのこと。また、「女性2人の相棒ものを書きたいというアイデアはあった」「だが、ごく一部の例外を除いては男性が主人公で不満だった」と答え、女性の個としての存在が評価されないことの現れへの意見提起の意味合いもあったとも語っている。テレビドラマ化については、「静岡書店大賞 映像化したい文庫部門」で大賞に選ばれてから5日後の出来事で、キャストや脚本家などが次々と決まり、碧野にとってすごい知らせが次々と届くことに呆然とするばかりであったとのこと〔。4作目で主人公を交代させたことについては、3作目で理子と亜紀が売り場という現場から離れたことから、主人公を変えてもう一度書店の現場の話を書いてみたかったからと答えている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「書店ガール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.