翻訳と辞書
Words near each other
・ 書鰓
・ 曹
・ 曹 (姓)
・ 曹 (春秋)
・ 曹エイ
・ 曹カイ
・ 曹ケン
・ 曹コン
・ 曹ショウヨ
・ 曹ズイ
曹チョ
・ 曹ヨウ
・ 曹上
・ 曹不興
・ 曹丕
・ 曹世表
・ 曹乗
・ 曹京
・ 曹仁
・ 曹仁柱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

曹チョ : ウィキペディア日本語版
曹チョ[そう ちょ]

曹 攄(そう ちょ、生年不詳 - 308年)は、中国三国時代から西晋にかけての政治家・武将。顔遠の皇族。曾祖父は曹休。祖父は曹肇。父は曹興。従子曹毗。『三国志』「曹休伝」の注に引く『文士伝』に記載があり、『晋書』では「良吏伝」に曹攄伝がある。
==経歴==
若い時から、祖父譲りの文学的才能に長じていたという。後に、西晋の司馬炎(武帝)にその才能を愛され信頼された。洛陽県令襄陽太守・征南司馬を歴任し業績を挙げたため、彼の名は高まったという。
八王の乱の最中、斉王司馬冏に文学者の左思と共に記室監として招かれ、そのまま側近として仕えた。(『晋書』曹攄伝)
その後、司馬冏の記室督となったが、司馬冏が長沙王司馬乂に敗れ死去すると、司馬乂に降伏し驃騎司馬に任命された。しかし司馬乂が敗死すると、曹攄も免官となった(『晋書』曹攄伝)。
308年、地方に出て襄陽太守(「曹休伝」注『文士伝』)・征南司馬となった頃、民衆を集めた王逌が周囲の集落を襲撃していた。高密王司馬簡崔曠を鎮圧に向かわせ、曹攄にも補佐を命じた。崔曠は曹攄に先鋒を命じ、自らは後陣に続くと偽ったが、結局退却してしまった。そのため曹攄は敵中で孤立し、戦死してしまった。(『晋書』曹攄伝。「曹休伝」注『文士伝』によれば、揚州方面へ賊討伐のため出征し、敗れて死亡したとある)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曹チョ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.