翻訳と辞書
Words near each other
・ 曹植系男子
・ 曹楊路駅
・ 曹楷
・ 曹欽
・ 曹正
・ 曹武徹
・ 曹殷
・ 曹氏
・ 曹永哲
・ 曹汝霖
曹沖
・ 曹沫
・ 曹沬
・ 曹泳日
・ 曹洞宗
・ 曹洞宗内紛
・ 曹洞宗大学
・ 曹洞宗宗務庁
・ 曹洞宗慈恩寺(ペルー共和国)位牌リスト
・ 曹洞宗第三中学林


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

曹沖 : ウィキペディア日本語版
曹沖[そう ちゅう]
曹 沖(そう ちゅう、196年 - 208年)は、中国後漢末期の人物。倉舒(そうじょ)。父は曹操。同母弟は曹宇
== 生涯 ==
幼少の頃から学問好きで、聡明な上に心優しかったため家臣からの信望も厚く、将来を嘱望されていた。曹操は曹沖を溺愛し、一時は嫡子曹丕よりも曹沖に後継させようと考えていたとほどであった。しかし曹沖がわずか13歳で早世してしまったため、曹操はその死を大いに悲しんだと言われる。死後、鄧哀王と諡された。
曹操の典医華佗は中国史上稀に見る名医だった。しかし曹操が華佗を重用しなかったので、華佗は医学書を取りに行くといって故郷に帰ったまま、2度と帰って来なかった。怒った曹操は、諫める部下の言葉に耳も貸さずに華佗を投獄し、拷問の末に殺してしまった。それを知った曹沖は、嘆きのあまり死んでしまったとされる。
曹沖の死は曹操にとって痛恨の事件であった。危篤状態の曹沖を回復させるため、医者のみならず普段は迷信的であるとして馬鹿にしていた「拝み屋」までを各地から集め、祈祷させた。死後は、同時期に死んだという美しいと評判の甄家の少女の遺体をもらい受け、結婚式と葬式を同時に挙行させたという。吉川幸次郎は「いわゆる冥婚の最も早い例の一つ」と『三国志実録』の中で述べている。
この時、曹操は曹丕に対し「倉舒(曹沖)の死はわしにとっては大きな悲しみだが、お前にとっては喜びだ。何しろ、これでお前がわしの後継者になれるのだからな」と皮肉を言ったという。
また、曹丕自身も即位後に「仮に、亡き兄の子脩(曹昂)が生きていたとしても限界があっただろうが、倉舒が生きていたのなら、わしは主となって天下を治められなかっただろう」と述懐している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曹沖」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.