翻訳と辞書 |
曹豹[そう ひょう] 曹 豹(そう ひょう、? - 196年?)は、中国後漢末期の武将。豹は慣例として呉音で「ひょう」と読む。本来漢音で読むなら「ほう」で、これに従い「そうほう」とルビをふっている本もある。 ==略歴== 陶謙配下の重臣。下邳県の相の地位にあった。曹操が陶謙を攻めた時、将軍となって曹操軍と戦ったが敗退している。陶謙の死後、劉備の家臣となった。 劉備が袁術討伐のために徐州を留守にすると、呂布に寝返った。『三国志』の注に引く『英雄記』には二説を載せている。一つは呂布伝の注で、「下邳の留守番をしていた張飛と曹豹が喧嘩し、曹豹が張飛に殺された。そのため城中が混乱し、許耽が呂布に内通を願い出た。そこで呂布は進撃し、張飛を破って下邳を奪った」というもの。もう一つは先主(劉備)伝の注で、「張飛が曹豹を殺そうとしたため、曹豹の軍勢は陣営を固めて守備しつつ、人をやって呂布を招き寄せた。そこで呂布は進撃し、張飛を破って下邳を奪った」というもの。『三国志』本文及び先主伝の注に従えば曹豹は生きており、呂布伝の注に従えば曹豹は殺されたことになる。どちらが正しいかはっきりしない。また、その後の記述は見当たらない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「曹豹」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|