翻訳と辞書
Words near each other
・ 曽我直庵
・ 曽我祐信
・ 曽我祐成
・ 曽我祐次
・ 曽我祐準
・ 曽我篤士
・ 曽我蕭白
・ 曽我謙悟
・ 曽我逸郎
・ 曽我部佳憲
曽我部修司
・ 曽我部司
・ 曽我部和恭
・ 曽我部和行
・ 曽我部多重子
・ 曽我部巧
・ 曽我部恵
・ 曽我部恵一
・ 曽我部恵一BAND
・ 曽我部慶太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

曽我部修司 : ミニ英和和英辞書
曽我部修司[そがべ しゅうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [われ, が]
 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego 

曽我部修司 : ウィキペディア日本語版
曽我部修司[そがべ しゅうじ]

曽我部修司(そがべ しゅうじ、1981年11月29日 - )は、日本イラストレーター漫画家沖縄県出身、札幌市育ち。東京都在住。
仕事のスタイルはアニメやゲームグラフィックの様なスタジオ形式を取り、大半の仕事をアシスタントに割り振る形(漫画なら曽我部本人がネームと下書きを起こした後、ペン入れ、背景、演出効果等全ての作業をアシスタントが行う形式)を取っているためか、絵柄のばらつきが見られる。ゲームのコミカライズでは原作と異なる絵柄になることも少なくないが、初の連載作品である『ペルソナ3』、後に連載を開始した『ペルソナ4』は、どちらも比較的原作ゲームのキャラクターデザインに近い絵柄となっている。
なお、メディアへの露出が多く誤解されがちだが『ゴッドイーター』のメインキャラクターデザインはバンダイナムコゲームスのデザイナー・板倉耕一によるもので、曽我部本人が担当したのは主人公が着用しているフェンリルの制式軍服のデザインと一部の広報イラストである。
== 作品 ==

=== 漫画 ===

* プラトニックチェーン Selected Stories Vol.03(2005年7月27日)
* ペルソナ3(原作:アトラス、『電撃「マ)王』2007年4月号 - 2009年2月号→『電撃黒「マ)王』2009年5月号 - )
* オイレンシュピーゲル(原作・原案:冲方丁、『エースアサルト』2007 WINTER - 2008 SUMMER)
* ペルソナ4(原作:アトラス、『電撃黒「マ)王』2008年11月号・2009年2月号→『電撃「マ)王』2009年3月号 - )
* 黒き翼のカドルヴェイン(『月刊少年エース』2008年12月号 - 2009年12月号)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曽我部修司」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.