翻訳と辞書
Words near each other
・ 曽申
・ 曽畑式土器
・ 曽皇后
・ 曽祖叔父
・ 曽祖母
・ 曽祖父
・ 曽祢まさこ
・ 曽祢益
・ 曽祢荒助
・ 曽祢達蔵
曽禰好忠
・ 曽禰荒助
・ 曽禰達蔵
・ 曽立昌
・ 曽米駅
・ 曽紀沢
・ 曽育雋
・ 曽良
・ 曽蔭権
・ 曽誠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

曽禰好忠 : ウィキペディア日本語版
曽禰好忠[そね の よしただ]

曽禰 好忠(そね の よしただ、生没年不詳)は、平安時代中期の歌人。出自については未詳〔古代氏族としての曾禰氏(曾禰連、曾禰造、曾禰宿禰)は物部氏の一族とされ、『新撰姓氏録』でも石上同祖(左京神別)、饒速日命の六世孫伊香色雄命の後裔(右京神別)、あるいは采女臣同祖(和泉神別)との記述がある。但し、好忠が物部氏族の曾禰連に連なるのかどうかははっきりしない。〕。中古三十六歌仙の一人。官位は六位・丹後〔『勅撰作者部類』〕。長く丹後掾を務めたことから曾丹後(そたんご)とも曾丹(そたん)とも称された。
== 経歴 ==
当時としては和歌の新しい形式である「百首歌」を創始し、さらに1年を360首に歌いこめた「毎月集」を作った。当時の有力歌人であった源順大中臣能宣源重之らと交流があったが、偏狭な性格で自尊心が高かったことから、社交界に受け入れられず孤立した存在であった。新奇な題材や『万葉集』の古語を用いて斬新な和歌を読み、平安時代後期の革新歌人から再評価された。
拾遺和歌集』(9首)以下の勅撰和歌集に89首入集〔。家集に『曾丹集』がある。小倉百人一首
46番(及び『新古今和歌集』恋一1071)より。
:由良の門(と)を 渡る舟人 梶(かじ)を絶え 行方も知らぬ 恋の通かな

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曽禰好忠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.