翻訳と辞書
Words near each other
・ 曾金蓮
・ 曾雅妮
・ 曾雅尼
・ 曾雅鈴
・ 曾鞏
・ 曾養甫
・ 替
・ 替え
・ 替える
・ 替え刃
替え唄
・ 替え唄メドレー
・ 替え地
・ 替え心
・ 替え歌
・ 替え歌メドレー
・ 替え玉
・ 替え玉代走事件
・ 替え玉受験
・ 替え着


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

替え唄 : ミニ英和和英辞書
替え唄[かえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

替え : [かえ]
 【名詞】 1. change 2. alteration 3. substitute 
: [うた]
  1. (oK) (n,n-suf) song 

替え唄 ( リダイレクト:替え歌 ) : ウィキペディア日本語版
替え歌[かえうた]

替え歌(かえうた)は、パロディの一形態。
メロディはそのままに、本来そのに付けられた以外の歌詞を作詞して歌うこと、またはそれによって歌われる歌のことである。「替え唄」とも表記される(主に嘉門達夫が使用)。
なお、元がインストルメンタル(歌詞がない、楽曲のみの作品)の場合は「単なる作詞」となるか、「替え歌」となるか議論が分かれる。
== 替え歌が作られる経緯 ==
古く著作権の意識がなかった頃には、替え歌は当たり前のものであり、むしろ民謡は個々人が変えて歌うのが当たり前であった面もある。現在でもたとえば八重山民謡のトバラーマ大会では出場者はそれぞれ自前の歌詞を歌う。
軍歌「小楠公」が歌詞を置き換えて寮歌や労働歌になったのもこの感覚が残っていた時代のことで、作詞者が陸軍や労働組合に抗議したという話は残っていない。また、この頃の歌には七五調四連の所謂今様の形式に則った定型詩を歌詞とする例が多かったのも、替え歌を容易くしていた。
* 軍歌「小楠公」のメロディを流用した歌は、例えば以下のようなものがある〔『思い出の軍歌集』、p.72-75〕。
 * 「アムール川の流血や」(塩田環 作詞 明治34年頃)アムール川の流血や、氷りて恨み結びけん…
 * 「歩兵の本領」(加藤明勝 作詞):万朶(ばんだ)の桜か襟の色、花は吉野に嵐吹く…
 * 「ホーヘルリンデン夜襲」(山蔭樵夫 作詞):日は早や西の入相(いりあい)の…
 * 「征露の歌」(青木得三 作詞):ウラルの彼方風荒れて…
 * 「メーデー歌」:聞け万国の労働者…

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「替え歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.