翻訳と辞書
Words near each other
・ 最上稲荷総本山
・ 最上竜也
・ 最上級
・ 最上級生
・ 最上級蹴球連盟戦
・ 最上総合支庁
・ 最上義俊
・ 最上義光
・ 最上義光歴史館
・ 最上義守
最上義定
・ 最上義康
・ 最上義房
・ 最上義春
・ 最上義時
・ 最上義智
・ 最上義淳
・ 最上義秋
・ 最上義親
・ 最上義連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

最上義定 : ミニ英和和英辞書
最上義定[もがみ よしさだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (n,pref) the most 2. the extreme
最上 : [もがみ]
 (adj-na,n) best
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

最上義定 : ウィキペディア日本語版
最上義定[もがみ よしさだ]

最上 義定(もがみ よしさだ)は出羽戦国大名最上義淳の長男。
== 生涯 ==
永正元年(1504年)、父の死により山形城主となる。同年に永年の宿敵であった寒河江氏に後継者争いがあるのを察知し、3度攻めて和議を結び傘下に入れたとされる。この時に寒河江の大寺慈恩寺が焼失している。永正9年(1512年)には庄内で武藤氏砂越氏の戦いがあり、義定は勝者の進出を想定して寒河江まで出陣する。また一族・山野辺直広の娘を室とするなど、当初の動きは極めて活発だった。
永正5年(1508年)上山に進出した伊達氏が、永正11年(1514年)山形に侵攻。義定を中心に天童氏清水氏延沢氏など各地の最上氏有力支族、傘下の寒河江氏などの連合軍は、稙宗と長谷堂で戦って敗北し、岳父の山野辺直広・吉川政周(寒河江一族)らが戦死する〔「伊達正統世次考」、『大日本史料』9編5冊95頁〕〔一説には義定の出陣が遅れたためともいう〕。翌年稙宗の妹を娶って和議を結ぶが、以後は伊達氏の影響力により最上氏宗家の勢力は衰退し、庶流の天童氏を中心とした最上八楯の形成要因となってしまう。そのような情勢の中で永正17年(1520年)2月2日に卒去。義定と伊達夫人の間には子がなかったため、中野氏を継いでいた弟・義建(よしたつ)の孫である義守が次の当主に迎えられた。なお、山野辺夫人との間に子があったが傀儡化を狙う伊達家に退けられたという説も存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「最上義定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.