翻訳と辞書
Words near each other
・ 最小可聴値
・ 最小可聴域
・ 最小困惑度の原則
・ 最小国家
・ 最小国家主義
・ 最小国家論
・ 最小培地
・ 最小多項式
・ 最小多項式 (体論)
・ 最小多項式 (線型代数学)
最小存続可能個体数
・ 最小安全圧
・ 最小容気量
・ 最小対
・ 最小対立
・ 最小対立語
・ 最小対語
・ 最小律
・ 最小抑制量
・ 最小操縦速度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

最小存続可能個体数 : ミニ英和和英辞書
最小存続可能個体数[さいしょうそんぞくかのうこたいすう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (n,pref) the most 2. the extreme
最小 : [さいしょう]
 【名詞】 1. smallest 2. least 
存続 : [そんぞく]
  1. (n,vs) duration 2. continuance 
: [か]
  1. (n,n-suf) passable 
可能 : [かのう]
  1. (adj-na,n) possible 2. practicable 3. feasible 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [こ]
  1. (n,suf) (1) counter for articles and mil. units 2. (2) individual 
個体 : [こたい]
 【名詞】 1. an individual 
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

最小存続可能個体数 : ウィキペディア日本語版
最小存続可能個体数[さいしょうそんぞくかのうこたいすう]
最小存続可能個体数(Minimum Viable Population、MVP)は、群集生態学保全生態学で用いられる用語で、個体群が長期間存続するために必要な最低限の個体数である。より正確に言うと、天災環境変動などによって個体数が変動しても、個体群が絶滅することなく長期間存続できる最小の個体数を、最小存続可能個体数という。主に動物について用いる用語である。
また、類似した用語に有効個体数Effective population size)がある。
== 最小存続可能個体数の推定 ==
最小存続可能個体数は種によって異なるが、普通、100~1000年後の個体群の生存確率が90~95%である個体数を最小存続可能個体数とする。具体的に最小存続可能個体数を推算する際には、人口統計学的なデータや環境情報を用いて、存続可能性分析(PVA)を行うのが普通である。存続可能性分析で数千回のシミュレーションを行い、最小存続可能個体数を推定する。
たとえば、50頭のパンダの個体群について存続可能性分析を行ったさいに、100年後までに30%の確率で絶滅すると推定されたとする。ここで考慮される絶滅の要因としては、近交弱勢や環境変動などが考えられる(一般に個体数が減少すると、アリー効果がなくなるため、少しの個体数の変動が起きただけでも絶滅しやすくなる)。
一方、60頭のパンダの個体群について同様の分析を行うと、100年後の絶滅確率が4%であると推定されたとする。つまり、100年後の存続確率は95%を越えているので、このパンダ個体群の最小存続可能個体数は、50頭から60頭のあいだにあると考えられる。
ただし個体群や種のデータが少ないと、大まかな推定値しか算出出来ない。より正確な最小存続可能個体数を推定するためには、さらに詳細な調査が必要となる。例えばビッグホーンの最小存続可能個体数は100頭とされているが、その値を示すために50年もの研究が行われた〔A・マッケンジー他『生態学キーノート』(2001年、シュプリンガー・フェアラーク東京)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「最小存続可能個体数」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.