|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 最 : [さい] 1. (n,pref) the most 2. the extreme ・ 最後 : [さいご] 【名詞】 1. last 2. end 3. conclusion ・ 後 : [のち] 1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future ・ 貸し : [かし] 【名詞】 1. loan 2. lending ・ 貸し手 : [かして] (n) lender ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand
最後の貸し手(さいごのかして、)とは、他に貸し手が居なくなったときに最後に貸す貸し手。特に、破綻に瀕した金融機関に対して、発動される中央銀行の機能のことを指す。日本銀行が発動するものは日銀特融とよばれる。預金者の保護を目的に発動され、対象の金融機関に対し無担保で融資が行われる。預金者の保護を目的に行われるものであるが、モラル・ハザードを起こすことが懸念される。 ==事例== ; 日本 : ; イギリス : 2007年9月、サブプライムローン問題を受けての債権市場の問題から資金繰りの悪化したノーザン・ロックに対して、イングランド銀行が特別融資を行った。その後、ノーザンロックは一時国有化されることになった。 ; アメリカ : 2008年3月 サブプライムローン債券の評価額の暴落により大きな損失を出した、ベア・スターンズに対して、ニューヨーク連邦準備銀行が、JPモルガン・チェースを通して資金供給を行った。1965年に行われた山一證券への日銀特融に類似した事例である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「最後の貸し手」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|