翻訳と辞書
Words near each other
・ 最近の出来事 2010年11月
・ 最近の出来事 2010年12月
・ 最近の出来事 2010年5月
・ 最近の出来事 2010年6月
・ 最近の出来事 2010年7月
・ 最近の出来事 2010年8月
・ 最近の出来事 2010年9月
・ 最近の出来事 2011年1月
・ 最近の出来事 2011年2月
・ 最近の更新
最近傍探索
・ 最近傍法
・ 最近共通祖先
・ 最近接近傍探索
・ 最近更新したページ
・ 最近朝鮮事情
・ 最速
・ 最速降下曲線
・ 最速降下法
・ 最遊記


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

最近傍探索 : ミニ英和和英辞書
最近傍探索[さいきんぼうたんさく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (n,pref) the most 2. the extreme
最近 : [さいきん]
  1. (adj-no,n-adv,n-t) latest 2. most recent 3. nowadays 
近傍 : [きんぼう]
 【名詞】 1. neighborhood 2. neighbourhood
: [わき]
 【名詞】 1. side 2. besides 3. while
探索 : [たんさく]
  1. (n,vs) search 2. hunt 3. (item of) research 4. exploration 5. investigation 
: [さく]
 【名詞】 1. rope 2. cord

最近傍探索 : ウィキペディア日本語版
最近傍探索[さいきんぼうたんさく]
最近傍探索()は、距離空間における最も近い点を探す最適化問題の一種、あるいはその解法。近接探索()、類似探索()、最近点探索()などとも呼ぶ。問題はすなわち、距離空間 ''M'' における点の集合 ''S'' があり、クエリ点 ''q'' ∈ ''M'' があるとき、''S'' の中で ''q'' に最も近い点を探す、という問題である。多くの場合、''M'' には ''d''次元のユークリッド空間が採用され、距離はユークリッド距離かマンハッタン距離で測定される。低次元の場合と高次元の場合で異なるアルゴズムがとられる。
ドナルド・クヌースは、''The Art of Computer Programming'' Vol.3(1973年)で、これを郵便局の問題で表した。これはすなわち、ある住所に最も近い郵便局を求める問題である。
== 解法 ==
最近傍探索問題の解法としては、様々なものが提案されている。そのアルゴリズムの品質と利便性は、クエリへの応答にかかる時間とデータ構造が使用するメモリ量で判断される。直観的には、次元の呪いと呼ばれる特徴があるため、あらゆる場合に最適な解法は存在しないと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「最近傍探索」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.