翻訳と辞書
Words near each other
・ 最高裁判所事務総局
・ 最高裁判所事務総長
・ 最高裁判所刑事判例集
・ 最高裁判所判事
・ 最高裁判所判事国民審査
・ 最高裁判所判例
・ 最高裁判所図書館
・ 最高裁判所大法廷
・ 最高裁判所庁舎
・ 最高裁判所民事判例集
最高裁判所裁判例
・ 最高裁判所裁判官
・ 最高裁判所裁判官の国民審査
・ 最高裁判所裁判官国民審査
・ 最高裁判所裁判官国民審査法
・ 最高裁判所規則
・ 最高裁判所調査官
・ 最高裁判所長官
・ 最高裁判所長官公邸
・ 最高裁図書館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

最高裁判所裁判例 : ミニ英和和英辞書
最高裁判所裁判例[さいこうさいばんしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (n,pref) the most 2. the extreme
最高 : [さいこう]
  1. (adj-na,n) highest 2. supreme 3. the most 
最高裁 : [さいこうさい]
 【名詞】 1. (abbr) Supreme Court 
最高裁判所 : [さいこうさいばんしょ]
 (n) Supreme Court
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高裁 : [こうさい]
 【名詞】 1. (abbr) High Court 
: [さい]
 (n-suf) judge
裁判 : [さいばん]
  1. (n,vs) trial 2. judgement 3. judgment 
裁判所 : [さいばんしょ]
 【名詞】 1. court 2. courthouse 
: [ばん]
 (n,n-suf) size (of paper or books)
: [ところ, どころ]
 (suf) place
判例 : [はんれい]
 【名詞】 1. (judicial) precedent 
: [れい]
 【名詞】 1. instance 2. example 3. case 4. precedent 5. experience 6. custom 7. usage 8. parallel 9. illustration 

最高裁判所裁判例 ( リダイレクト:判例 ) : ウィキペディア日本語版
判例[はんれい]
判例(はんれい)とは、
#裁判において具体的事件における裁判所が示した法律的判断のこと。
#英米法において、第1の意味での判例のうち、「レイシオ・デシデンダイ」(ratio decidendi)として法的拘束力を有するもの。
#第1又は第2の意味での判例が積み重なることによって形成される法規範(英米法)または実務上の法解釈大陸法)のこと。この意味では、「判例法」と言うこともある。
厳密な意味では、裁判所が示した判断全てを「判例」と呼ぶわけではなく、「一定の法律に関する解釈で、その法解釈が先例として、後に他の事件へ適用の可能性のあるもの」のみを「判例」と呼ぶ。判決の一部を取り出して、「先例」としての価値のある部分(レイシオ・デシデンダイ)のみが「判例」であるとの考え方もある。この場合、その部分に含まれない部分を「傍論」(オビタ・ディクタム)と言う。
== 判例の意義 ==

=== 概論 ===
判例は、「先例」としての重み付けがなされ、それ以後の判決に拘束力を持ち、影響を及ぼす。その根拠としては、「の公平性維持」が挙げられる。つまり、「同類・同系統の訴訟・事件に対して、裁判官によって判決が異なることは不公平である」という考え方である。なお、同類、同系統の事例に対して同様の判決が繰り返されて積み重なっていくと、その後の裁判に対する拘束力が一層強まり、不文法の一種である「判例法」を形成することになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「判例」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Precedent 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.