|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 月 : [つき] 1. (n-t) moon 2. month ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山山 : [やまやま] 1. (adv,n) very much 2. great deal 3. many mountains ・ 山麓 : [さんろく] (n) foot or base of a mountain ・ 麓 : [ふもと] 【名詞】 1. the foot 2. the bottom 3. the base (of a mountain) ・ 湧水 : [ゆうすい] (n) (rare) welling of water
月山(がっさん)は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山〔『日本百名山』 深田久弥(著)、朝日新聞社、ISBN 4-02-260871-4、pp321-324〕、新日本百名山〔『新日本百名山登山ガイド〈上〉』 岩崎元郎(著)、山と溪谷社、ISBN 4-635-53046-9〕、花の百名山〔『花の百名山』(愛蔵版) 田中澄江(著)、文春文庫、ISBN 4-16-352790-7〕及び新・花の百名山〔『新・花の百名山』 田中澄江(著)、文春文庫、ISBN 4-16-731304-9、〕に選定されている。また、山麓は月山山麓湧水群として名水百選〔月山山麓湧水群 - 名水百選 - 環境省〕、月山行人清水の森として水源の森百選にも選定されている。 == 概要 == 標高1,500mの湯殿山、418mの羽黒山とともに出羽三山のひとつに数えられ、修験者の山岳信仰の山として知られる。山頂には月山神社が鎮座し、多くの修験者や参拝者が訪れる。蜂子皇子が開山したと伝えられる。古くからの名では犂牛山(くろうしのやま)という。 山体の姿は山形盆地、庄内平野、最上地方からよく見える。置賜地方であっても天候が良ければ望める。豊富な残雪のため、国内では乗鞍岳や立山と共に夏スキーが可能な山としても知られる。また、山形県のスポーツ県民歌に登場し、県を代表し親しまれている山である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「月山」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mount Gassan 」があります。 スポンサード リンク
|