翻訳と辞書
Words near each other
・ 月影瞳
・ 月影禅
・ 月待
・ 月待ち
・ 月待ち行事
・ 月待つ女
・ 月待の滝
・ 月待哀愁歌
・ 月待塔
・ 月待行事
月待講
・ 月後れ
・ 月徳日
・ 月心寺
・ 月忌
・ 月性
・ 月恋
・ 月感
・ 月払い
・ 月掛け


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

月待講 : ミニ英和和英辞書
月待講[つき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 

月待講 ( リダイレクト:月待塔 ) : ウィキペディア日本語版
月待塔[つきまちとう]
月待塔(つきまちとう)は、日本の民間信仰。特定の月齢の夜に集まり、待行事を行った講中で、供養の記念として造立したである。月待信仰塔ともいう。
== 月待行事 ==
月待行事とは、十五夜十六夜、十九夜、二十二夜、二十三夜などの特定の月齢の夜、「講中」と称する仲間が集まり、飲食を共にしたあと、などを唱えてを拝み、悪霊を追い払うという宗教行事である。
文献史料からは室町時代から確認され、江戸時代文化文政のころ全国的に流行した。板碑としては埼玉県富士見市嘉吉3年(1441年)のものを初見とする。
特に普及したのが二十三夜に集まる二十三夜行事で、二十三夜講に集まった人々の建てた二十三夜塔は全国の路傍などに広くみられる。十五夜塔も多い。群馬栃木には「三日月さま」の塔も分布しており、集まる月齢に関しては地域的な片寄りもみられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月待塔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.