翻訳と辞書
Words near each other
・ 月澄江
・ 月澹荘綺譚
・ 月瀬の大スギ
・ 月瀬の大杉
・ 月瀬上矢作線
・ 月瀬村
・ 月瀬梅林
・ 月火水木金土
・ 月灯かり
・ 月灯りふんわり落ちてくる夜
月照
・ 月照寺
・ 月照寺 (明石市)
・ 月照寺 (松江市)
・ 月状
・ 月状歯
・ 月状溝
・ 月状褶
・ 月状軟骨化(症)
・ 月状骨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

月照 : ミニ英和和英辞書
月照[げっしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 

月照 : ウィキペディア日本語版
月照[げっしょう]

月照(げっしょう、文化10年(1813年)- 安政5年11月16日1858年12月20日))は、幕末期の尊皇攘夷派の僧侶。名は宗久、忍介、忍鎧、久丸。
== 生涯 ==
文化10年(1813年)、大坂の町医者の長男として生まれた。
文政10年(1827年)、叔父の蔵海の伝手を頼って京都清水寺成就院に入る。そして天保6年(1835年)、成就院の住職になった。しかし尊皇攘夷に傾倒して京都の公家と関係を持ち、徳川家定将軍継嗣問題では一橋派に与したため、大老井伊直弼から危険人物と見なされた。西郷隆盛と親交があり、西郷が尊敬する島津斉彬が急死したとき、殉死しようとする西郷に対し止めるように諭している。
安政5年(1858年)8月から始まった安政の大獄で追われる身となり、西郷と共に京都を脱出して西郷の故郷である薩摩藩に逃れたが、藩では厄介者である月照の保護を拒否し、日向国送りを命じる。これは、薩摩国と日向国の国境で月照を斬り捨てるというものであった。このため、月照も死を覚悟し、西郷と共に錦江湾に入水した。月照はこれで亡くなったが、西郷は奇跡的に一命を取り留めている。享年46であった。「眉目清秀、威容端厳にして、風采自ずから人の敬信を惹く」と伝えられている。
墓は、月照ゆかりの清水寺(京都市東山区)と西郷の菩提寺である南洲寺鹿児島市)にあり、清水寺では月照の命日である11月16日に「落葉忌」として法要を行っている(新暦の毎年同月同日に実施)。
僧・月性とは別人。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月照」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.