|
(n) barbed wire =========================== ・ 有 : [う, ゆう] 1. (n,vs) possession ・ 有刺鉄線 : [ゆうしてっせん] (n) barbed wire ・ 刺 : [とげ] 【名詞】 1. thorn 2. splinter 3. spine 4. biting words ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄線 : [てっせん] (n) iron (steel) wire
有刺鉄線(ゆうしてっせん, barbed wire)は、いくつもの刺(針)のついた鉄線のことである。主に鉄条網の材料として、敷地や物の保護を目的として、それらを囲うために用いられる。「バラ線」とも呼ばれる。 == 構造 == 主に金属でできた頑丈な鉄線に、斜めに削いで尖らせた短い鉄線を巻きつけ、尖った部分を出すようにし〔1960年代末頃から、帯鋼から直接ナイフ状の刃が加工された形状の有刺鉄線「barbed tape」「razor wire」も使用されている〕、それを数10cmごとに巻きつける事によって製造される。立ち入り禁止区域やプライベートな敷地に、無断で(不法に)人間や動物などが入ってこないように、敷地の柵に巻きつけるなどして使用する。中には電気を鉄線に通す事によって生き物が触れると感電するようにし、近づけないようにするものもある。 有刺鉄線は、茨の刺に見立てて「バラ線(ばらせん)」とも呼ぶ、この場合は束をばらした電線のことではない。他に「鬼針(おにはり)」「犬釘」「Barbed Wire(バーブド・ワイヤー)」とも呼ばれている。刺は非常に鋭利なので、取り扱う場合は皮手袋の着用などの必要がある(ケブラー軍手では貫通してしまうので使えない)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「有刺鉄線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|