翻訳と辞書
Words near each other
・ 有屋峠
・ 有屋田
・ 有屋田町
・ 有山じゅんじ
・ 有山勇輝
・ 有山尚宏
・ 有山景子
・ 有山淳司
・ 有山輝雄
・ 有岡ゆい
有岡利幸
・ 有岡城
・ 有岡城の戦い
・ 有岡大貴
・ 有岡駅
・ 有峰
・ 有峰ダム
・ 有峰ダム発電所
・ 有峰口駅
・ 有峰林道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有岡利幸 : ミニ英和和英辞書
有岡利幸[ありおか としゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 

有岡利幸 : ウィキペディア日本語版
有岡利幸[ありおか としゆき]
有岡 利幸(ありおか としゆき、1937年 - )は、植物・植生研究家。
岡山県生まれ。高校卒業後、1956年から大阪営林局国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。1993-2003年近畿大学総務部総務課勤務。2003-09年水利科学研究所客員研究員。1993年『ケヤキ林の育成法』で林業技術賞受賞。1993年『松と日本人』で毎日出版文化賞受賞。〔『つばき油の文化史』著者紹介〕
==著書==

*『森と人間の生活 箕面山野の歴史』清文社 1986
*『松と日本人』人文書院 1993
*『松 日本の心と風景』人文書院 1994
*『松茸 ものと人間の文化史』法政大学出版局 1997
*『梅 ものと人間の文化史』全2巻 法政大学出版局 1999
*『梅干 ものと人間の文化史』法政大学出版局 2001
*『里山 ものと人間の文化史』全2巻 法政大学出版局 2004
*『資料日本植物文化誌』八坂書房 2005
*『桜 ものと人間の文化史』全2巻 法政大学出版局 2007
*『秋の七草 ものと人間の文化史』法政大学出版局 2008
*『春の七草 ものと人間の文化史』法政大学出版局 2008
*『杉 ものと人間の文化史』全2巻 法政大学出版局 2010
*『檜 ものと人間の文化史』法政大学出版局 2011
*『桃 ものと人間の文化史』法政大学出版局 2012
*『柳 ものと人間の文化史』法政大学出版局 2013
*『つばき油の文化史 暮らしに溶け込む椿の姿』雄山閣 生活文化史選書 2014

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有岡利幸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.