翻訳と辞書
Words near each other
・ 有戸
・ 有戸バイパス
・ 有戸北バイパス
・ 有戸村
・ 有戸駅
・ 有数
・ 有斐学舎
・ 有斐閣
・ 有斐閣アルマ
・ 有斐閣ブックス
有斐閣双書
・ 有斐閣大学双書
・ 有料
・ 有料テレビ
・ 有料トイレ
・ 有料便所
・ 有料公衆トイレ
・ 有料公衆便所
・ 有料急行
・ 有料放送管理事業者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有斐閣双書 : ミニ英和和英辞書
有斐閣双書[ゆうひかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
有斐閣 : [ゆうひかく]
 (n) Yuuhikaku (law book publisher)
: [そう, ふた]
 【名詞】 1. pair 2. set 
双書 : [そうしょ]
 【名詞】 1. series (of publications) 2. library (of literature)
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

有斐閣双書 ( リダイレクト:有斐閣 ) : ウィキペディア日本語版
有斐閣[ゆうひかく]

株式会社有斐閣(ゆうひかく、)は、日本の人文社会系の学術書を中心とした出版社
== 概説 ==
1877年(明治10年)、旧忍藩士・江草斧太郎が神田一ツ橋通町(現在の千代田区一ツ橋二丁目)で古書店として創業。当時の名前は「有史閣」といった。その2年後の1897年に、現在の「有斐閣」の名称に改め、出版業に転進。1950年、四代目店主の時代に法人化して、株式会社有斐閣として設立される。
現在は、東京都千代田区神田神保町救世軍日本本営・神田小隊の隣)に本社を構えている。京都府京都市左京区には京都支店がある。二代目以降の店主・代表取締役社長は、二代目・江草重忠、三代目・江草四郎、四代目・江草忠充、五代目・江草忠敬、六代目・江草貞治。
現在では、社会科学(特に法学経済学)と、人文科学の大学向け教科書や、各年度版の六法全書、人文社会系の一般教養書の出版を主な業務としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有斐閣」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yuhikaku Publishing 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.