|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 有 : [う, ゆう] 1. (n,vs) possession ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
有本 倶子(ありもと ともこ、1944年(昭和19年) - )は、日本の伝記作家、評論家。 兵庫県養父郡関宮町(現養父市関宮)生まれ。同志社大学文学部卒。ケースワーカー、教師として勤めたのち、著作活動に入る。2000年「山田風太郎の会」を結成し、2003年山田風太郎記念館を建設。同館の運営、風太郎顕彰活動に携わっている。 ==著書== *『落葉の賦 前田純孝の生涯』砂子屋書房、1988 *『『蟹の眼』-島崎英彦の生涯』不識書院、1990 *『但馬の鮎太郎 かんちゃんと動物たち』冬青社、 1990年 *『但馬のかんちゃん』有本正彦絵 冬青社、1991 *『つひに北を指す針 前田純孝の世界』河出書房新社、1994 *『いじめられっ子ばんざい』河出書房新社、1996 *『評伝大西民子』短歌新聞社、2000 *『もう一人の山田風太郎』砂子屋書房、2000 後出版芸術社 *『前田純孝と葛原茲』短歌新聞社、2002 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「有本倶子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|