翻訳と辞書
Words near each other
・ 有村光史
・ 有村兼清
・ 有村千佳
・ 有村実樹
・ 有村家斉
・ 有村弥希子
・ 有村昆
・ 有村智恵
・ 有村架純
・ 有村桂子
有村次左衛門
・ 有村武次
・ 有村治子
・ 有村淳
・ 有村温泉
・ 有村産業
・ 有村町
・ 有村直吉
・ 有村竜太朗
・ 有村章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有村次左衛門 : ミニ英和和英辞書
有村次左衛門[ありむら じざえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

有村次左衛門 : ウィキペディア日本語版
有村次左衛門[ありむら じざえもん]

有村 次左衛門(ありむら じざえもん、天保9年12月28日1839年2月11日) - 安政7年3月3日1860年3月24日))は、江戸時代末期(幕末)の薩摩藩藩士尊王攘夷志士兼清
== 生涯 ==
天保9年(1839年) 、薩摩藩士・有村兼善の四男として生まれる。母は連寿尼森元高見の娘)。兄に有村俊斎(後の海江田信義)、有村雄助がいる。
剣術薬丸兼義薬丸自顕流を学び、後に江戸北辰一刀流を修めた。
安政5年(1858年)、兄・雄助とともに江戸で尊攘活動を行い(後に脱藩)、水戸藩士らの志士と交流を深める。安政6年(1859年)、江戸幕府による安政の大獄が起きるとそれに憤慨し、その実行者である大老井伊直弼暗殺を水戸藩士らと計画し、翌安政7年3月3日(1860年3月24日)の朝、桃の節句祝いに登城する井伊を狙って江戸城桜田門外で行列を襲撃(桜田門外の変)した。自身は行列中央の井伊を襲い、篭より引きずり出して断首殺害した。井伊の首級を持ち去ろうとしたが、彦根藩士・小河原秀之丞に斬り付けられて重傷を負い、小河原を斬り伏せるも若年寄遠藤胤統辻番所付近で力尽きて自害。遠藤屋敷に運び込まれるが間もなく絶命した。
のち贈正五位

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有村次左衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.