翻訳と辞書
Words near each other
・ 有村章
・ 有村美樹
・ 有村美香
・ 有村肯弥
・ 有村莉彩
・ 有村隆広
・ 有村雄助
・ 有村雅弘
・ 有松インターチェンジ
・ 有松・鳴海絞り
有松・鳴海絞会館
・ 有松昇
・ 有松村
・ 有松町
・ 有松絞
・ 有松絞り
・ 有松英義
・ 有松裏駅
・ 有松駅
・ 有松鳴海絞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有松・鳴海絞会館 : ミニ英和和英辞書
有松・鳴海絞会館[ありまつ なるみしぼりかいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会館 : [かいかん]
 【名詞】 1. meeting hall 2. assembly hall 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

有松・鳴海絞会館 : ウィキペディア日本語版
有松・鳴海絞会館[ありまつ なるみしぼりかいかん]

有松・鳴海絞会館(ありまつ・なるみしぼりかいかん)は愛知県名古屋市緑区にある有松・鳴海絞りを紹介する施設。
== 概要 ==
有松・鳴海絞りが国から伝統工芸品に指定されたのを機に建設の機運が高まり、1984年(昭和59年)に旧有松町役場跡地に開館した。なお、会館の名称が「有松鳴海絞会館」であるのは有松絞りと鳴海絞りが一括して伝統工芸品に指定されたためであり
、運営を行っているのは有松絞商工協同組合である。
会館の一階は絞り製品の展示販売、二階は資料の展示および制作の実演。絞りの体験教室も行われる。
東海道沿い、名古屋市指定の「有松町並み保存地区」の中に位置し、周囲には豪壮な町屋が立ち並ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有松・鳴海絞会館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.