|
organochlorinated substance =========================== ・ 有 : [う, ゆう] 1. (n,vs) possession ・ 有機 : [ゆうき] 【名詞】 1. organic ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 塩素 : [えんそ] 【名詞】 1. chlorine (Cl) ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 化合物 : [かごうぶつ] 【名詞】 1. (chemical) compound ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object
有機塩素化合物(ゆうきえんそかごうぶつ、organochlorine compound)または有機塩化物(ゆうきえんかぶつ、organochloride)は、分子内に塩素原子を含む有機化合物である。構造や化学的性質の多様性のため、その用途は多岐に渡る。有機塩素化合物は基本的には水と混ざらず、また、塩素原子の重さのために水より密度が高くなる。 == 利用 == 最も単純な有機塩素化合物は、塩素化炭化水素である。これらは1つ以上の水素原子が塩素原子に置換した炭化水素である。低分子量の塩素化炭化水素は主に溶媒として使われ、クロロホルムやジクロロメタン、トリクロロエタン、テトラクロロエチレンなどがある。これらの溶媒は比較的非極性であり、脱脂やドライクリーニングに使われている。 農業において殺虫剤として使われている有機塩素化合物には、DDT、ジコホール、ヘプタクロル、エンドスルファン、クロルデン、マイレックス、そしてペンタクロロフェノールなどがある。これらはその分子構造によって親水性にも疎水性にもなりうる。 ポリ塩化ビフェニル (PCBs) は、かつて電気絶縁体および熱媒体として広く用いられたが、毒性が問題となり、2001年に採択された「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」によって世界的に使用が禁止されつつある。 塩素化アルケンは様々な物質の合成に使われる。例えば、塩化ビニルはポリ塩化ビニル (PVC) の合成に使われる。 甘味料であるスクラロース(C12H19Cl3O8)はダイエット食品として広く使われている。 2004年現在、抗ヒスタミン剤のロラタジン(クラリチン)、抗うつ剤のセルトラリン(ゾロフト)、抗てんかん剤のラモトリジン(ラミクタル)、吸入麻酔薬のイソフルランなど、少なくとも 165 種の有機塩素化合物が医薬品として認可されている〔MDL Drug Data Report (MDDR), Elsevier MDL, version 2004.2〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「有機塩素化合物」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|