翻訳と辞書
Words near each other
・ 有理根定理
・ 有理点
・ 有理関数
・ 有理関数の原始関数の一覧
・ 有理関数体
・ 有生性
・ 有生物
・ 有産
・ 有産階級
・ 有用
有用微生物群
・ 有用性
・ 有用膜類
・ 有田
・ 有田 (福岡市)
・ 有田&山崎のおしゃべり太郎
・ 有田&山崎のひきだし太郎
・ 有田&山崎のひきだし野郎
・ 有田ORS
・ 有田とマツコと男と女


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有用微生物群 : ミニ英和和英辞書
有用微生物群[ゆうようびせいぶつぐん]
【名詞】 1. effective microorganisms 2. EM
===========================
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
有用 : [ゆうよう]
  1. (adj-na,n) useful 2. helpful 
有用微生物群 : [ゆうようびせいぶつぐん]
 【名詞】 1. effective microorganisms 2. EM
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
微生物 : [びせいぶつ]
 【名詞】 1. microbe 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生物 : [せいぶつ, なまもの]
 【名詞】 1. raw food 2. perishables 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
有用微生物群 : ウィキペディア日本語版
有用微生物群[ゆうようびせいぶつぐん]

有用微生物群(ゆうようびせいぶつぐん、''Effective Microorganisms''、EM)とは、1994年琉球大学農学部教授が命名した微生物資材およびその関連商品の商標である。''Effective Microorganisms''とは比嘉による造語である。通称EM菌
== 概要 ==
1986年頃、サン興産業が同社の農業用微生物資材である『サイオン』の効果確認・使用方法の確立を琉球大学の比嘉照夫に依頼。1994年、比嘉はEM(有用微生物群)なる概念を発表した〔。EMは、光合成細菌乳酸菌酵母を中心とした様々な抗酸化物質を産生する微生物の複合体である。EMは誰でも簡単に増やすことができるため、増やした液を農業や環境浄化のみならず、生活のあらゆる場面(掃除、洗濯、トイレ、お風呂等)で使用することにより居住環境や衣服も抗酸化的になり、病気にならない場を作ることができる。EMを水や空気のように使う生活を徹底すれば、健康や環境問題の多くは自然に解決されていくと説明している。
現在、比嘉教授の指導をうけてEMの製造を行っているのは、EM研究機構とEM研究所である。
EM研究機構の発表によると、EMは朝鮮民主主義人民共和国、ベトナム、ラオス、ミャンマー、ブータン、エジプト、シリアの7カ国の政府機関と提携し、事業を推進している他、世界55カ国もしくは57カ国で製造が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有用微生物群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.