|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 有 : [う, ゆう] 1. (n,vs) possession ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
有近真澄(ありちか ますみ、男性、1958年9月21日 - )とは、日本のシンガーソングライター。 ==来歴・人物== 東京都武蔵野市吉祥寺に生まれる。1980年代に、ロックミュージカル集団・キラキラ社の主演俳優として注目を集める。当時の舞台記録を今井アレキサンドルが個展にて発表。同じ劇団に、ECD(現)が所属。 同じ頃、舞踏家の及川廣信に師事し、及川の薫陶を受けたことが、彼のロックミュージシャンらしからぬ独特の身体表現に多大な影響を与えたと思われる。 ヴァリエテ(Variete)の2代目ヴォーカルとしてメジャー活動開始。その後、ソロデビュー。アルバムとしては、3枚を残している。特に、3枚目の『女の都』(1994年)は窪田晴男プロデュースで、小西康陽やジェミ・テイラーらが作家陣として参加するという特徴のある作品で、質の高い音楽+森雪之丞らの前衛的な歌詞を、妖艶な有近のヴォーカルが歌い上げる、その後の活動を方向付けるような作品となっている。 その後、寺本りえ子とのユニットである「TV JESUS」(小西康陽らがプロデュース)、バンド「エロヒム」(窪田晴男らが参加)、ソロユニット「アリチカ」など、多彩な活動を続けている。 また、レビューカンパニー・サルメの音楽監督として、同カンパニーの全ての音楽を手がけている(3枚のCDがリリースされている、全曲、有近の作詞作曲編曲)他、annabelleや野宮真貴等にも複数の楽曲を提供している。 父は作詞家の星野哲郎で、『女の都』における一部の曲の作詞を担当している(後述)。また、星野の作詞家生活50周年記念曲「その世の歌」(歌唱:畠山みどり)では、有近が作曲・編曲を担当している。 作家の大岡玲とは、武蔵高等学校の同級生。 現在、活動の中心となっているバンド、エロヒムは、当初「有近真澄グラムロックを歌う」という単発イベントを契機にスタートした。窪田晴男(G)、鶴来正基(Pf)、横山英規則(Bs)、黒田牧子(ゴロス)有近真澄(VO)という、ドラムキットの無い特殊ながら強力な編成で、有近、窪田、鶴来のオリジナルを中心に、ヴェルヴェッツやグラムロックの日本語カバーから、ジャズ、シャンソンの古典まで、ジャンルを横断するハイパーなロックバンド。ライブアルバムを1枚、発表している。 2012年からは、エロヒム以外にも、バンドNonbles(安部王子:Bs 矢壁アツノブ:Dr 小滝満:Key 窪田晴男:Gtr)にも正式にボーカリストとして加わり、ライブ活動を盛んに行っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「有近真澄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|