翻訳と辞書
Words near each other
・ 有馬良橘
・ 有馬英二
・ 有馬英治
・ 有馬菜々
・ 有馬藤太
・ 有馬街道
・ 有馬裕之
・ 有馬記念
・ 有馬記念フェスティバル
・ 有馬記念館
有馬誉純
・ 有馬誠
・ 有馬警察署
・ 有馬豊氏
・ 有馬豊祐
・ 有馬豊範
・ 有馬豊長
・ 有馬貴澄
・ 有馬貴純
・ 有馬賢二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有馬誉純 : ミニ英和和英辞書
有馬誉純[ありまほまれじゅん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n) pure 2. innocent 3. chaste 

有馬誉純 : ウィキペディア日本語版
有馬誉純[ありまほまれじゅん]

有馬 誉純(ありま しげずみ)は、越前丸岡藩の第5代藩主。晴信系有馬家8代。
== 生涯 ==
明和6年(1769年)4月17日、第4代藩主有馬允純の長男として生まれる。明和9年(1772年)の父の死去により家督を継いだ。安永7年(1778年)、財政難打開のために年貢増徴を行ったため、一揆が起こった。このため、百姓側の要求を受け入れて年貢増徴を止めて大庄屋制度の廃止、「郷会所」設置による税制改革を行なった。また文治奨励し、文化元年(1804年)には藩校・平章館を創設し、藩士子弟の教育に努めた。また諸礼式の確立にも努め、『国乗遺聞』や『藤原有馬世譜』など藩史・地誌の編纂に力を注いでいる。
これら一連の藩政改革を成功させたことは幕府からも評価され、奏者番寺社奉行を経て、文化9年(1812年)に江戸城西の丸若年寄に任じられた。
文政13年(1830年)4月23日、養子の徳純に家督を譲って隠居し、天保7年(1836年)10月27日に死去した。享年68。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有馬誉純」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.