翻訳と辞書
Words near each other
・ 服部擔風
・ 服部敏和
・ 服部敏良
・ 服部教一
・ 服部敬雄
・ 服部整治
・ 服部文夫
・ 服部文祥
・ 服部新佐
・ 服部昇大
服部春安
・ 服部春彦
・ 服部時計店
・ 服部晃佳
・ 服部智恵子
・ 服部智恵子賞
・ 服部暁太郎
・ 服部有吉
・ 服部有恒
・ 服部杏奈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

服部春安 : ミニ英和和英辞書
服部春安[はっとり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,n-suf) clothes 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 

服部春安 ( リダイレクト:服部一忠 ) : ウィキペディア日本語版
服部一忠[はっとり かずただ]
服部 一忠(はっとり かずただ、生年不詳 - 文禄4年(1595年7月)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。通称は小平太采女正。名は春安忠次とも。
== 生涯 ==
尾張国の出身。はじめ織田信長馬廻として仕え、永禄3年(1560年)の桶狭間の戦いにおいて今川義元に一番槍をつける戦功をあげた。しかし、義元の反撃を受けて膝を斬られたので、首級を挙げたのは助太刀に入った毛利良勝であった。桶狭間の戦い以降は織田氏の配下として目立った活躍は知られていない。
天正10年(1582年)の本能寺の変ののち、再び馬廻として豊臣秀吉に仕えて黄母衣衆の一員となる。天正13年(1585年)、従五位下采女正の官位に叙せられた。また、小田原征伐の戦功により、天正19年(1591年)に松阪城主に抜擢されて伊勢国一志郡に3万5000石を与えられ、同時に当時、尾張・北伊勢を支配した羽柴秀次に付けられた。文禄元年(1592年)、文禄の役において漢城に進軍。
文禄4年(1595年)、豊臣秀次失脚に連座して所領を没収され、上杉景勝に預けられた後、切腹を命じられた。次男の勝長大崎長行の養子となり紀伊徳川家に仕えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「服部一忠」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hattori Kazutada 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.