|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 服 : [ふく] 1. (n,n-suf) clothes ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 栄 : [さかえ, はえ] 【名詞】 1. glory 2. prosperity
服部 正栄(はっとり まさひで、生没年不詳)は、安土桃山時代の武将、大名。豊臣秀吉の馬廻。土佐守。 ==略歴== 豊臣秀吉と同郷の尾張中村の出で秀吉の馬廻衆となる。仕えた時期は不明。小田原征伐には馬廻として130の兵を率いて出陣。近江国蒲生郡266石加増された。文禄の役では秀吉の側室に随伴して名護屋城に滞陣した。 その後、検地奉行となり、慶長3年(1598年)、越前国および近江国の諸村で5,800石を加増され、旧領と併せて内1万石の大名となった。同じ奉行の溝江長氏、伊東長実も1万石に加増され大名となっている。秀吉が亡くなった時には、兼光の刀を遺贈された。 慶長3年(1600年)、関ヶ原の戦いでは西軍に属し、大坂高麗橋を藤掛永勝と協力して守備した。その後、大坂城留守居・守備隊として大坂城周辺(安堂寺町)を守備した。戦後、所領を没収され改易となり、浪人。後に大坂城に入って豊臣秀頼に仕える。大坂の陣で籠城したが敗れ、前田利常に預けられた。元和年間に同地で没した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「服部正栄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|