翻訳と辞書
Words near each other
・ 望月悦子
・ 望月悦子 (女優)
・ 望月惇志
・ 望月慎之
・ 望月成晃
・ 望月拓郎
・ 望月新一
・ 望月新六
・ 望月昌頼
・ 望月明美
望月春江
・ 望月春江賞
・ 望月晴峰
・ 望月晴文
・ 望月智
・ 望月智充
・ 望月朴清
・ 望月杏夏
・ 望月柚枝
・ 望月栄希


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

望月春江 : ミニ英和和英辞書
望月春江[もちづき しゅんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

望月 : [もちづき]
 【名詞】 1. full moon 
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 

望月春江 : ウィキペディア日本語版
望月春江[もちづき しゅんこう]
望月 春江(もちづき しゅんこう、1893年明治26年)11月13日 - 1979年昭和54年)2月13日)は、日本画家。本名は(ひさし)。
== 略歴 ==
山梨県西山梨郡住吉村増坪(現在の甲府市増坪町)に父「宗正」、母「もと」の二男として生まれる。1908年(明治41年)に山城尋常高等小学校高等科(現在の甲府市立山城小学校)を卒業し、同年に山梨県立甲府中学校(現在の山梨県立甲府第一高等学校)に入学、卒業後、1914年(大正3年)に東京美術学校日本画科に入学し1919年(大正8年)に同科を首席で卒業する。卒業後は結城素明に師事するとともに、文部省大臣官房図書課の嘱託となり、1920年(大正9年)には東京女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学)の講師(後に同校の教授)となった。1913年(大正2年)には実践女子専門学校(現在の実践女子大学)の講師となり1932年(昭和7年)まで務めている。また、昭和42年(1967年)には東京純心女子短期大学(現在の東京純心女子大学)の教授となっている。
昭和46年(1971年)に勲四等旭日小綬章を受章、昭和50年(1975年)には山梨県特別文化功労者、昭和52年(1977年)11月には山梨県政特別功績者となり、昭和53年(1978年)3月には紺綬褒章を受章。昭和54年(1979年)2月13日、心不全のため東京慈恵会医科大学附属病院青戸分院で永眠。
1921年(大正10年)の第三回帝展で《春に生きんとす》が初入選。1929年(昭和4年)の第十回帝展において《明るきかぐのこの実》が特選となる。1937年(昭和12年)には山梨美術協会の結成に参加し創立会員〔創立会員は他に、穴山勝堂大河内夜江近藤浩一郎名取春仙古屋正寿らがいる。〕となり、1938年(昭和13年)には川崎小虎や穴山勝堂らと日本画院を創立。その後、1958年(昭和33年)には第十三回日展に出品した《蓮》により日本芸術院賞を受賞。日展審査員も務めている。
花鳥画を得意とし、後年には墨と金を用いた独特の画風を確立した。代表作には《菖蒲郷》、《香抽暖苑》、《寒月梅花》などがある。
山梨県立美術館が開館する前年の昭和53年(1979年)には、同美術館に代表作20点を寄贈するなど、作品の多くは同美術館に収蔵されている。また、同美術館においては、昭和54年(1979年)4月に「望月春江展」が、平成25年(2013年)には「富士の国やまなし国文祭記念事業 望月春江とその時代展」(開催期間・平成25年(2013年)4月27日-同年6月9日)が開催されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「望月春江」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.