翻訳と辞書
Words near each other
・ 木下利徳
・ 木下利徽
・ 木下利忠
・ 木下利恭
・ 木下利愛
・ 木下利房
・ 木下利次
・ 木下利潔
・ 木下利玄
・ 木下利當
木下利祐
・ 木下利美
・ 木下利貞
・ 木下剛
・ 木下助之
・ 木下勇
・ 木下勇 (教員)
・ 木下勇 (野球)
・ 木下勇 (陸軍軍人)
・ 木下勇作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木下利祐 : ミニ英和和英辞書
木下利祐[きのした としすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

木下利祐 : ウィキペディア日本語版
木下利祐[きのした としすけ]
木下 利祐(きのした としすけ、享保7年(1722年) - 天明7年3月25日1787年5月12日))は、備中国足守藩士。木下利安の長男。幼名は燕之介、通称は主馬・左膳。卜旦と号す。子に木下利友
== 生涯 ==
享保7年に備中足守町の川向屋敷で生まれ、御下屋敷で暮らす。その後、父利安の500石の内から300石を分けられ、元文3年(1738年)10月1日に知行300石を給わる。しかし、儀礼の際に列席することはあったが、利祐自身は一生無役であった。
安永2年(1773年)7月26日に隠居し、七人扶持を与えられる。隠居後は剃髪して卜旦と号し、藩主木下利忠の茶の相手をつとめ、御内所向へも顔を出すなど、藩主の良き相談役となった。
天明7年(1787年)3月25日に66歳で病死。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木下利祐」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.