翻訳と辞書
Words near each other
・ 木更津高校
・ 木更津高等学校
・ 木曽
・ 木曽 (小惑星)
・ 木曽さんちゅう
・ 木曽の桟
・ 木曽ダム
・ 木曽一
・ 木曽三川
・ 木曽三川公園
木曽三川公園センター
・ 木曽三川公園線
・ 木曽三川分流工事
・ 木曽五木
・ 木曽健一
・ 木曽功
・ 木曽呂
・ 木曽呂小学校
・ 木曽地域
・ 木曽基宗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木曽三川公園センター : ミニ英和和英辞書
木曽三川公園センター[きそさんせんこうえんせんたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [み]
  1. (num) three 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

木曽三川公園センター : ウィキペディア日本語版
木曽三川公園センター[きそさんせんこうえんせんたー]

木曽三川公園センター(きそさんせんこうえんセンター)とは、岐阜県海津市にある1987年10月31日に供用開始された、国営木曽三川公園中央水郷地区の施設である。
国営木曽三川公園の中で最初に供用開始された施設で、一般に国営木曽三川公園を言う場合、この木曽三川公園センターを指すことが多い。
== 施設概要 ==

* 水と緑の館・展望タワー
:治水事業の歴史や木曽三川に生息する魚・鳥・昆虫・植物を紹介する展示施設(有料)。併設する展望タワーは高さ65m、中日新聞創業100周年記念事業として建設されたためオープン当初は「中日治水タワー」と呼ばれた。。
* 水屋(輪中の農家)
* 木製遊具
* 大花壇
:季節に合わせた花が植えられている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木曽三川公園センター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.