翻訳と辞書
Words near each other
・ 木曽川橋梁 (名鉄名古屋本線)
・ 木曽川橋梁 (太多線)
・ 木曽川橋梁 (東海道新幹線)
・ 木曽川橋梁 (東海道本線)
・ 木曽川橋梁 (近鉄名古屋線)
・ 木曽川橋梁 (関西本線)
・ 木曽川橋駅
・ 木曽川水園
・ 木曽川水管橋
・ 木曽川港駅
木曽川用水
・ 木曽川町
・ 木曽川町内割田
・ 木曽川町内割田1ノ通り
・ 木曽川町内割田2ノ通り
・ 木曽川町立木曽川病院
・ 木曽川町黒田
・ 木曽川町黒田10ノ通り
・ 木曽川町黒田11ノ通り
・ 木曽川町黒田12ノ通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木曽川用水 : ミニ英和和英辞書
木曽川用水[きそがわようすい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
用水 : [ようすい]
 【名詞】 1. irrigation water 2. water for fire 3. city water 4. cistern water 

木曽川用水 : ウィキペディア日本語版
木曽川用水[きそがわようすい]
木曽川用水(きそがわようすい)は愛知用水三重用水と並び中京圏の水需要の確保のために独立行政法人水資源機構が建設した用水路である。
== 沿革 ==
木曽川用水は人口の急増が著しい名古屋市への上水道供給、中京工業地帯への工業用水供給、濃尾平野への灌漑を目的としている。受益地は名古屋市愛知県尾張地域知多半島岐阜県美濃地域三重県北部地域である。上流部と下流部に分割運用されている。
上流部は木曽川水系飛騨川右支流馬瀬川に建設された、下呂市金山町にある岩屋ダムを水源とし、途中加茂郡白川町の飛騨川にある上麻生ダム中部電力)の貯水池にある白川取水口から取水。取水された水はトンネルや水管橋を通り、美濃加茂市にある蜂屋調整池・上飯田調整池に貯水される。その後、木曽川右岸地域に上水道・工業用水・農業用水を供給する。
下流部は木曽川本川の河口から26km上流にある愛知・岐阜県境(左岸・愛知県稲沢市。右岸・岐阜県羽島市)に木曽川大堰(馬飼頭首工)を建設し水源とした。馬飼頭首工から取水された水は名古屋市の上水道として、濃尾地域には農業用水を供給する。また、三重県には木曽川水管橋、揖斐長良川水管橋などを経て農業用水、上水道および工業用水を供給する。更に長良川河口堰と連携運用し、長良導水を経て知多半島の上水道と東海工業地域へ工業用水を供給する。総工費は722億円である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木曽川用水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.