翻訳と辞書
Words near each other
・ 木曾平沢
・ 木曾氏
・ 木曾海道
・ 木曾源氏
・ 木曾町
・ 木曾発電所
・ 木曾福島城
・ 木曾福島町
・ 木曾義仲
・ 木曾義元
木曾義利
・ 木曾義在
・ 木曾義宗
・ 木曾義康
・ 木曾義昌
・ 木曾義豊
・ 木曾義高
・ 木曾谷
・ 木曾路
・ 木曾郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木曾義利 : ミニ英和和英辞書
木曾義利[きそ よしとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [そう]
  1. (prt,pref) (1) once before 2. formerly 3. ever 4. former 5. ex- 6. (2) never (with negative verb)
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

木曾義利 : ウィキペディア日本語版
木曾義利[きそ よしとし]
木曾 義利(きそ よしとし、1577年天正5年) - 1640年寛永17年))は、安土桃山時代江戸時代の人物。木曾義昌の子。大名としての木曾氏の最後の当主。母は武田信玄の娘・真理姫。子に木曾義辰。弟に義成と義一(義通)。
==経歴==
幼名は岩松丸。1595年、父の死により家督を相続する。この頃の木曾氏は、1590年関東移封により、代々領した信濃木曾地方に代わって下総海上郡阿知戸1万石(網戸、現在の旭市)の地を領していた。
しかし、義利は粗暴な振る舞いが多く、それにより叔父・上松義豊(上松蔵人)を殺害したことを咎められて改易された。
その後は、母・真竜院(真理姫)の下へ赴き、隠棲したともいわれるが、阿知戸を退去した後の義利に関しては、確たる史料に基づく消息は残っていない。そもそも改易に際しても、「下総国に流罪」とする説と単に「追放」とする説がある。また、寛永16年(1629年)に伊予松山で没したとする説もあるが、確証は無い。
義利弟(義昌三男)の義一(義通)も、母の真竜院と共に木曽谷で隠遁しとされるが、その後や子孫に関しては伝わっていない。
子の玄蕃義辰(よしとき)は後の伊予松山藩松平家に仕えたが後に故あって浪人し、その子らは最終的に元の木曾家臣で親族であった千村氏・山村氏を頼り美濃・尾張また江戸にて秩禄を喰んだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木曾義利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.