|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 一 : [いち] 1. (num) one
木村 元一(きむら もとかず、1912年1月1日 -1987年4月7日 )は日本の経済学者。専門は財政学。一橋大学名誉教授。 井藤半彌門下。ドイツ流の財政社会学を日本の財政学に導入。 == 略歴 == 宮城県志田郡志田村(現大崎市)生まれ。 1928年和歌山高等商業学校(現和歌山大学経済学部)に無試験入学。1934年東京商科大学(現一橋大学)卒業(井藤半彌ゼミナール)〔〕、同大学研究科に進学するとともに、高輪商業学校(現高輪中学校・高等学校)等で教鞭をとる。 *1940年から東京商科大学助手及び同大予科助教授。 *1942年から東京商科大学助教授及び同大予科教授 1945年に召集により第2師団入隊。同年終戦により復員。 *1950年から一橋大学東京商科大学教授 *1951年から一橋大学経済学部教授 *1957年から1959年まで一橋大学評議員 *1962年経済学博士(一橋大学) *1963年から1971年まで一橋大学評議員 *1965年から1971年まで一橋大学経済学部長 1973年に胃癌が発見され東京女子医科大学消化器病センターで胃3分の1の切除手術を受ける。 1975年に一橋大学を停年退官し一橋大学名誉教授の称号を受ける。 1986年11月勲二等旭日重光章を受章する。 1987年4月7日心不全のため東京女子医科大学病院で死去。75歳。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「木村元一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|