|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government
木村 政彦(きむら まさひこ、1917年(大正6年)9月10日 - 1993年(平成5年)4月18日)は、日本の柔道家。段位は講道館柔道七段。 全日本選手権13年連続保持〔昭和12年 - 昭和14年の全日本選士権優勝。翌15年は全日本選士権の代替として開催された昭和天覧試合優勝。戦中戦後に全日本選手権は中止され昭和24年の全日本選手権で優勝し、全日本選手権を1度も明け渡すことなく13年間連続保持した。〕、天覧試合優勝も含め、15年間不敗のまま引退〔昭和11年の阿部謙四郎戦以来、プロに転向する昭和25年まで1度も負けていない。〕。「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」〔言葉の発祥には白崎秀雄か富田常雄か両者の説がある。〕と讃えられ、現在においても史上最強の柔道家と称されることが多い。 その荒々しい柔道スタイルから「鬼の木村」の異名を持つ。 == 概要 == 身長170cm・体重85kgと小兵ながら、トレーニングにより鍛え抜かれた強靭な肉体、爆発的な瞬発力、得意技である切れ味鋭い大外刈りのスピードとパワー。またこれらを支える一日10時間を越える練習量と、柔道に命を賭す強靭な精神力を武器に15年間不敗を成し遂げた〔増田俊也『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』新潮社〕。 だが、戦後、食えない時代にプロ柔道に参戦したこと、さらにプロレスラーに転向して力道山と不可解な謎の試合を行い、これに敗れたため、講道館をはじめ戦後の柔道界は木村の存在そのものを柔道史から抹殺し、柔道・プロレスマニア以外にその名を知る者はいなくなっていった。 しかし、2011年9月に出版された評伝「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(増田俊也著、新潮社刊)がベストセラーとなり、大宅壮一ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞を受賞、木村の名前は一気に一般世間に知られるようになった。さらにこの作品は原田久仁信の作画により週刊大衆で「KIMURA (漫画)」の題名で漫画連載、双葉社から単行本化され、さらに幅広い層の読者たちが、木村政彦の存在を知るようになってきている〔格闘技専門誌だけではなく朝日新聞や日本経済新聞、読売新聞、週刊文春や週刊新潮などが書評で取り上げた。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「木村政彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|