翻訳と辞書
Words near each other
・ 木田バスストップ
・ 木田三千雄
・ 木田亜由美
・ 木田佳文
・ 木田俊之物語 〜歌こそ我が人生〜
・ 木田俊之物語~歌こそ我が人生~
・ 木田俊介
・ 木田保造
・ 木田信号場
・ 木田優夫
木田元
・ 木田勇
・ 木田四ツ辻駅
・ 木田太良
・ 木田太郎
・ 木田宏
・ 木田小学校
・ 木田川奎彦
・ 木田広大
・ 木田建設


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木田元 : ミニ英和和英辞書
木田元[きだ げん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

木田元 : ウィキペディア日本語版
木田元[きだ げん]

木田 元(きだ げん、1928年9月7日 - 2014年8月16日)は、日本哲学者。専攻は、現象学研究中央大学名誉教授
モーリス・メルロー=ポンティ等の現代西洋哲学の主要な著作を、平易な日本語に翻訳した。マルティン・ハイデッガーエドムント・フッサールの研究でも知られる。
==経歴==
新潟県新潟市生まれ、本籍地山形県最上郡東小国村(現在の最上町)。
3歳のとき一家で満洲新京に渡る。新京第一中学校(戦時体制のため4年で繰り上げ卒業)を経て、1945年昭和20年)海軍兵学校に入学(78期)。同年8月6日江田島で水泳の訓練中、原爆投下広島市側の海岸で目撃〔恵比寿映像祭 - 映像をめぐる言葉 - 木田元 〕〔「ふたたび廃墟に立って」~82歳哲人の追想 〕。敗戦で海軍兵学校が解体され、旧制高等学校への編入資格を得るが、親戚が全員満洲に渡っていたため学費を捻出できず、失効する。佐賀、東京などを転々としたのち、山形県新庄市の父方の遠縁の家に寄留。1946年(昭和21年)10月、満洲から家族が引き揚げてきて、母の郷里の山形県鶴岡市に落ち着く。父がシベリアに抑留されたため、長男である木田は、鶴岡市役所臨時雇、小学校代用教員などで家族を養う。
闇屋で一儲けし、その金をあてにして代用教員を辞め、1947年(昭和22年)4月、新設されたばかりの山形県立農林専門学校(現在の山形大学農学部)に入学した〔。「人生の中休みだ」と思って入学試験を受け、金が無くなれば学校を辞めようと思っていたが、同年9月に父が帰国したので、自身で生活の心配をする必要がなくなり、卒業まで在籍した。
その後、1950年(昭和25年)4月、東北大学文学部哲学科に編入学。大学1年のときドイツ語を、2年のとき古典ギリシア語を、3年のときラテン語を習得〔渡部昇一との対談『人生力が運を呼ぶ』(致知出版社2004年)と、『闇屋になりそこねた哲学者』(晶文社2003年)〕。1953年に学部を卒業して同大学院哲学科特別研究生課程に進み、フランス語を習得。1958年に同大学院修了し、同年から東北大学文学部助手となる。
1960年から中央大学文学部哲学科専任講師。同助教授を経て、1972年から中央大学文学部哲学科教授1999年に定年退職し名誉教授となった。2010年9月に、日本経済新聞私の履歴書」に自伝を連載した。
2013年12月頃から体調が悪化し、2014年7月から入院。同年8月16日、自宅のある船橋市内の病院肺炎のため死去〔ハイデッガー研究第一人者の木田元氏死去 日刊スポーツ 2014年8月17日閲覧〕〔「木田元氏死去(哲学者、中央大名誉教授)」 時事通信2014/08/17〕〔「哲学者の木田元さん死去」 日本放送協会2014年8月17日 15時16分〕。85歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木田元」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.