|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 木賊 : [とくさ] (n) scouring rushes ・ 賊 : [ぞく] 【名詞】 1. rebel 2. insurgent 3. thief 4. burglar ・ 色 : [しきさい, いろ] 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust
木賊色(とくさいろ)は、トクサの茎を模した黒っぽい緑色である。別名を「かげ萌黄」ともいう。 == 概要 == 初出は『宇治拾遺物語』の中で狩衣の色としての用法である。 『義経記』には水干、『増鏡』には狩衣の色に「木賊」が登場する。 『布衣記』では、表萌黄・裏白の色目と紹介されているが、襲の色目というものは、裏表の色の配合を楽しむもので、裏白の色目は透き通った氷の様子を表す氷重など、一部の例外を除いて存在しない。表の萌黄色そのものが「かげ萌黄」、つまり木賊色に染められた衣と思われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「木賊色」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|