翻訳と辞書
Words near each other
・ 未来へつなぐ。土曜スタジアム
・ 未来へのMelody
・ 未来へのたすき
・ 未来へのたすき (アルバム)
・ 未来へのプレゼント
・ 未来への扉
・ 未来への手紙2014〜あれから3年たちました〜
・ 未来への手紙2014~あれから3年たちました~
・ 未来への招待状
・ 未来への教室
未来への最終決戦
・ 未来への羅針盤
・ 未来への遺産
・ 未来へススメ!
・ 未来へ・・・
・ 未来を
・ 未来をつくった人々
・ 未来を拾いに
・ 未来を旅するハーモニー
・ 未来を生きる君たちへ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

未来への最終決戦 : ミニ英和和英辞書
未来への最終決戦[みらいへ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひつじ, み, いま(だ)]
 【名詞】 1. not yet 
未来 : [みらい]
 【名詞】 1. (1) the future (usually distant) 2. (2) future tense 3. (3) the world to come 
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [さい]
  1. (n,pref) the most 2. the extreme
最終 : [さいしゅう]
 【名詞】 1. last 2. final 3. closing 
: [おわり]
 (n) the end
終決 : [しゅうけつ]
 【名詞】 1. ending 2. conclusion
: [けつ]
 【名詞】 1. decision 2. vote 
決戦 : [けっせん]
  1. (n,vs) decisive battle 2. deciding match 3. play-off 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

未来への最終決戦 ( リダイレクト:レッドクリフ#レッドクリフ Part II -未来への最終決戦- ) : ウィキペディア日本語版
レッドクリフ[いくさ]

レッドクリフ』(: 赤壁)は、ジョン・ウー(呉宇森)監督による中国アクション映画。中国文学の四大古典小説とされている羅貫中の『三国志演義』を基に、前半のクライマックスシーンである赤壁の戦いを描く。
2部構成となっており、前編にあたる『レッドクリフ PartI』が2008年、後編にあたる『レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』が2009年に公開された。当初は一作のみの予定であったが5時間を超える長編になってしまったために、一部の地域を除き2部構成に分けての上映となった〔。
== レッドクリフ Part I ==
中国映画過去最高額の投資と言われ、物語冒頭における阿斗を救出する趙雲の獅子奮迅の活躍や、関羽張飛が奮闘する八卦の陣での合戦シーンがある。また、周瑜とその妻小喬の愛や小喬に懸想する曹操の執着などのロマンス要素、周瑜と諸葛亮の間で板ばさみになる魯粛の描写などユーモラスな描写もある。
中国では2008年7月10日に公開。初日興行収入は2700万人民元、上映開始から11日目に2億人民元を超え、どちらも『トランスフォーマー』の記録を超える。公開から1か月で3億200万人民元となり、『王妃の紋章』を抜き中国国産映画の興収新記録となる〔。
日本では第21回東京国際映画祭のオープニング作品として上映された後、2008年11月1日に一般公開。キャッチコピーは「三国志の完全映画化」「信じる心、残っているか」。2008年の年度別映画興行成績は50.5億円で、同年度4位となる。本編の前に物語の背景や主要人物のキャラクターを説明するナレーションを加え、本編中に役名や地位のテロップを挿入する日本版独自の仕様がある。また、エンドロール終了後に『Part II』の特報がある。また、PartIIの公開に先駆けて2009年4月12日にDVDリリースから僅か一ヶ月という異例の早さでテレビ朝日日曜洋画劇場枠にて初のテレビ放送が行われた。当日は同時間帯1位の19.9%(関東地区、ビデオリサーチ社調べ)の高視聴率を記録。
東京国際映画祭では中国人、香港人、台湾人、チベット人と言ったゲストが集まっているなど多様性を表していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レッドクリフ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Red Cliff (film) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.