翻訳と辞書
Words near each other
・ 未熟産、失産
・ 未熟白内障
・ 未熟粒
・ 未熟者
・ 未熟胎児
・ 未熟蚕
・ 未燃焼炭化水素
・ 未生斎一甫
・ 未生斎広甫
・ 未生流
未生流笹岡
・ 未産婦
・ 未申
・ 未病
・ 未発
・ 未発に
・ 未発行
・ 未発表
・ 未発見
・ 未発見元素


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

未生流笹岡 : ミニ英和和英辞書
未生流笹岡[みしょうりゅうささおか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひつじ, み, いま(だ)]
 【名詞】 1. not yet 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
: [ささ]
 【名詞】 1. bamboo grass 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground

未生流笹岡 : ウィキペディア日本語版
未生流笹岡[みしょうりゅうささおか]
未生流笹岡(みしょうりゅうささおか)は、笹岡竹甫(桃流斎竹甫)が開いた華道流派。花号「桃流斎」。竹甫は滝藤華斎松甫より未生流の華道を学び、1919年(大正8年)、未生流笹岡の源流となる『未生流投入盛花家元』を開いた。竹甫は生花を重んじる未生流の流れを汲んでいる一方で、西洋の草花に目を付けるなど革新さがあった。
『未生流笹岡』と名乗ったのは二代目、笹岡勲甫の代からである。勲甫は杜若を生ける名人でもあったため、「杜若の笹岡」と名を馳せた。爾来、杜若が流花となっている。
== 特徴 ==

=== 寸法表の使用 ===
未生流笹岡の最大の特徴は、花の切り方、挿し方などを記した寸法表を用いる点にある。この寸法表は永年培ってきた花を綺麗に見せる技術を初心者でも簡単に修得できるように勲甫が考案したもので、センチメートル単位で図面に起こしている。師範によって教え方が区々になるという問題点を克服している。この寸法表の利用から理論派の華道と自負している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「未生流笹岡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.