翻訳と辞書
Words near each other
・ 末寺
・ 末寺帳
・ 末尾
・ 末尾再帰
・ 末尾廃棄
・ 末尾最適化
・ 末尾至行
・ 末尾電流
・ 末岡圀孝
・ 末岡泰義
末岡精一
・ 末岡龍二
・ 末崎村
・ 末崎正展
・ 末川かおり
・ 末川久幸
・ 末川会館
・ 末川博
・ 末川清
・ 末川記念会館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

末岡精一 : ミニ英和和英辞書
末岡精一[すえおか せいいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
  1. (n-adv,n) the end of 2. powder 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
精一 : [せいいつ]
 (adj-na,n) purity
: [いち]
  1. (num) one 

末岡精一 : ウィキペディア日本語版
末岡精一[すえおか せいいち]

末岡 精一(すえおか せいいち、1855年8月2日安政2年6月20日) - 1894年明治27年)1月22日)は、日本法学者。学位は法学博士山口県熊毛郡田布施町宿井(しゅくい)出身。東京帝国大学法科大学教授。日本法律学校(現・日本大学)の創立者の一人。
== 経歴 ==

* 1855年(安政12年)6月20日、周防国熊毛郡宿井村(現・山口県熊毛郡田布施町宿井)の庄屋・末岡太兵衛景徳の次子に生まれる。
* 1867年(慶応3年)明倫館小学舎で学ぶ。
* 1872年(明治5年)芝育英校で英学を学ぶ。
* 1874年(明治7年)東京外国語学校入学。
* 1875年(明治8年)東京開成学校入学。
* 1881年(明治14年)7月、東京大学文学部理財学・哲学科卒業。文部省准判任御用掛に任じられ、文学部講師、法学部准講師。
* 1882年(明治15年)3月、文部省特別留学生となりドイツへ渡航。ドイツ・ベルリン大学、オーストリア・ウィーン大学で国法・行政学を研究する。その後、私費をもって、ベルギー、イギリス、フランス、イタリア各国視察。
* 1886年(明治19年)12月、帰国。帝国大学法科大学教授に就任。
* 1887年(明治20年)10月、正七位。東京図書館長を兼ねる。文官試験委員、高等文官試験委員を委嘱される。
* 1889年(明治22年)日本法律学校(現日本大学)の創立に参画する。行政学担当。
* 1891年(明治24年)8月、法学博士。
* 1892年(明治25年)4月、従六位。同年9月、東京専門学校講師を兼ねる。
* 1894年(明治27年)1月22日、病気のため逝去。享年40。正六位。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「末岡精一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.