|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among
前相撲(まえずもう)とは大相撲において番付外の力士が取る相撲のことである。 == 概要 == 前相撲は、本場所の3日目(3月場所は2日目)から、序ノ口の取組の前に行われる。出場する力士はその場所前の新弟子検査に合格した者と、序ノ口から番付外に陥落している者である。相撲を取り翌場所の番付で序ノ口に四股名が載る資格を得ることを「出世」という。 入門者の多い3月場所では、「出世披露」(後述)を行う順序を決める。順序は先に2勝をした者からで、5日目までに2勝を挙げた者が一番出世、6日目以降8日目までに2勝を挙げた者は二番出世、9日目以降に2勝を挙げた者及び最後まで1勝以下だった者は三番出世とされ、それぞれ当該期日の三段目の取組中に出世披露が行われる。このように定められた時期は1994年(平成6年)3月場所からで、それまでは3勝した者が一番出世とされていた。 3月場所以外の場所では、2勝した者から勝ち抜けていくが、出世披露は成績にかかわらず8日目に一括して行われる。 前相撲での出世順や成績が、翌場所の序ノ口内での出世力士同士の番付順にそのまま反映される。かつては1勝も挙げられなければ出世は留め置かれていたが、現在は1勝もできなくても、1番でも前相撲を取れば出世することができる。 いったん序ノ口に上がっても、序ノ口の地位で怪我等で全休(不戦敗含む)すると、番付外に落ちる。序ノ口に復帰するためには再び前相撲を取らなくてはならない。番付外に落ちた力士が出世することを特に再出世という。再出世の力士は、以前は出世披露されていたが、現在では行われていない。現・立浪親方の元小結・旭豊は3度も出世披露を受けている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「前相撲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|